
下村純 Jun Shimomura
■略歴
1972年 新潟県長岡市生まれ
1991年 新潟県立長岡高等学校卒業
1995年 神奈川大学工学部建築学科卒業
1997年 神奈川大学大学院建築学専攻修了
(室伏次郎研究室)
同年 株式会社スタジオ アルテック
2004年 一級建築士事務所
下村純建築設計事務所 設立
2007年 見附市立今町小学校改築事業設計
公募型プロポーザル上位5社選出
2009年 相模原市立峰山霊園合葬式墓所
設計者選定プロポーザル最優秀賞
(平賀竜之助建築研究所との恊働)
2017年 関市本庁舎アトリウム等空間デザイン
プロポーザル次点
■受賞歴
2006年 「梶山の家」にて
第51回神奈川建築コンクール
住宅部門優秀賞受賞
■ご相談から建物完成までの流れ
□お問い合わせ
建物の新築や増築、リノベーションなどに関するご相談やご質問がございましたら、電話又はメールなどで御連絡下さい。
土地探しに関わるご相談もお受け致します。
□ご相談
ご相談は無料にて承ります。
ご要望や予算などをお聞きし、2〜3週間程度でラフな案をご呈示します。
□設計監理業務
計画を進める場合は、当事務所とお客様(以下建築主様) との間で設計監理業務請負契約を交わし、基本設計に着手します。(各期間の目安は一般的な戸建住宅の場合で、規模や用途などにより異なります)
1.基本設計(期間の目安:2~3ヶ月)
建築主様のご要望を、環境・用途・規模・予算・性能などに鑑みて、基本的なプランを作成します。
2.実施設計(期間の目安:実施設計3ヶ月)
基本設計の内容に基づいて、工事の見積に必要な設計図書を作成します。
3.見積徴収(期間の目安:見積査定~2ヶ月)
施工候補社を1〜数社選定し、工事見積を徴収します。
見積内容が適正かチェックし、見積額や実績などに鑑みて施工者を選定します。
また、建築主様と工事施工者との間に交わされる工事請負契約が適正なものとなるよう助言します。
4.各種申請(確認申請の目安:1ヶ月~、その他申請+α)
見積の状況に応じて、各種申請を同時進行で進めます。
開発行為や風致地区内行為などの許可申請を要する場合、数ヶ月を要する場合がございます。
5.監理(期間の目安:工事期間6ヶ月〜)
工事が設計図書ならびに工事請負契約に合致するよう検査や打合せを行い、工事の進行に応じて建築主様にメール等でご報告します。
■設計監理料の目安
□戸建住宅の新築の場合
構造に応じ、床面積あたり以下の金額を基準とし、正式な御見積は難易度などに応じて個別に算出いたします。二世帯住宅など坪数が大きいものや、当事務所からの距離が非常に近いなどの条件により減額出来る場合がありますので、ぜひ一度ご相談ください。
木造 10万円/坪(施工床面積)
鉄骨造 12万円/坪(同上)
鉄筋コンクリート造 12万円/坪(同上)
(過去の実績としては、工事費の9〜12%程度となっています)
上記金額に含まれていないもの
消費税、確認申請手数料等公納金、建築確認申請以外の各種申請業務、
敷地測量・地盤調査費、遠隔地における業務の旅費交通費など
□その他用途の新築の場合
平成31年国土交通省告示第98号を基準として、用途及び規模構造に応じてお見積致します。
□リフォームの場合
用途及び規模構造に応じてお見積致します。